テイクアウト
ここがおすすめ

長野市「まかない処 写楽」いつもの店、いつもと違う…
場所 長野県長野市北長池1951-6
電話 026-252-4664
駐車場 あり
バリアフリー △
コロナ対策 ◯
ジャンル 定食・居酒屋
おすすめ なんでも。平日昼は日替わりが◯

世界中のどこを見てもどのように探し回っても人間ほど面白い動物はいない。いいもの悪いもの、小狡いもの小心なもの、真面目なものアタマのもの種々様々なものがいるが、それがひとりにひとつだけでなく、ひとりにいくつもの性質が同居しているからたまらない。アタマがキレてとてつもなくクールなクセに友情に篤いもの、真面目な堅物だが正義感が強すぎるもの、反対にいつも良いことを言っている割に肝心なところで逃げてしまうもの。それぞれの好悪を言っているのではない、それぞれがそれぞれに持ち得ている。人間は多面体の動物だ。どれかひとつの性質のみで存在し得ているのではない。

そして人間ほどいい加減な動物もいないのだ。いつも一緒にいるものほど、知らない面が多い。いつぞや行きつけの医院の前ですれ違った看護師が、どこかでみた女性だなぁとよく観察したら家内だったとか。教員をしていた叔母を連れ、彼女の教え子主催の同級会に出席したときのこと。少しだけ席を外し、戻ったときにみた叔母の姿。教員に戻った彼女の面構えは、いつもの叔母とかけ離れすぎていて、まったく見分けがつかなかった。

以上は仕事上のON-OFF絡みだから余計とわからなかったという事情もあるが、それにしても日ごろおれは何を見ていたのであろうか。いい加減なのは認めるが、もう少し丁寧に観察しておかないといけないかなぁ、と反省だけはしたが実行してないから、また同じ事をするだろう。たぶん

「まかない処 写楽」
乙妻、ししとう、秋山食堂とともに”通い詰める”と言って良いほどお邪魔している店であろう。長池木工団地のど真ん中という立地もあるだろうが、それにしてもいつも繁盛しているのは美味くて安くてボリュームたっぷりそして多種多彩なメニューという繁盛店特有の条件を兼ね備えているからだ。その写楽がテイクアウトを始めたという。これは食べさせていただかないと、常連とはいえないだろう。基本的に通常メニューはそのまま弁当に詰めてくれるそうだ。きちんと味噌汁あるいはスープもつけてくれる。当初は「おすすめ弁当」780円とするつもりだったが、麻婆豆腐と春巻きとの事だったので変更した。昨夕食が麻婆豆腐だったのだ。さすがに続けてはいやだ。

「豚生姜焼き定食」880円
これは久しぶりの注文となる。ピーマン、玉ねぎとともに炒め焼きされた大量の豚肉。定食屋らしく正しい濃い味甘い味、定食屋らしく正しい固め焼きで噛み締めるのが大変なほどだ。ただし噛めば噛むほど旨味が増していく。紅生姜が可憐な色合いを放っているのもよい。切り干し大根煮も正しく甘く、菜の花のおひたしもほろ苦くてよい。そしてびっくりなのは中央に鎮座する生野菜ども。レタス、水菜、千切りにんじんというシンプルなサラダは、多くないかと訊ねたらほぼ通常通りとの事だ。
イツモト違ウカラワカラナカッタヮ。
生姜焼きを野菜とともに口中へ投ずる。ワシワシとした生野菜、弾力の強い生姜焼きの歯ごたえが素晴らしく美味い美味い美味い。

いつもと違う風景を見せられて、少し驚いたが食べてしまえばいつも通りの美味い料理で安心した。安心といえば、入口には除菌マット、手指消毒アルコールが置かれ、カウンター席は隣同士がアクリル板で仕切られ感染対策は万全だった。こういうビシっとした姿勢も繁盛店たる所以であろう。

0